今回は新規・復帰者向けに、シーフでの最初のIL119武器におすすめな、ホムステドダガーの紹介記事です。
ホムステドダガーの性能はこんな感じ↓

ホムステドダガーの前に、そもそもIL武器が無い場合、まずは「エミネンダガー」を取得すのがおすすめです。
エミネンダガーについては、「FF11 シーフ レベル99~の最初のIL武器は【エミネンダガー】がおすすめ 新規・復帰者向け」で詳しく書いています。
https://the-kkey.com/ff-thief-eminent-dagger
この記事では、ホムステドダガーの取得方法や、メリット、デメリットを紹介していきます。
Contents
ホムステドダガーの取得方法を紹介。
ホムステドダガーは、アドゥリンエリアの戦績である、ベヤルドと交換で取得できる武器です。
取得方法は、NPCから、3000ベヤルドと交換です。
交換NPCは、東アドゥリンの「Craggy Bluff」
・交換NPCは東アドゥリン(F-7)『Craggy Bluff』です。
ウェイポイントのワープでは、PCK.ワークスが最寄です。


ベヤルドの稼ぎ方。
ワークスコールがおすすめ
・INV.ワークス 素材調達:ララ水道
・COU.ワークス 戦線物資:ケイザック古戦場
どちらも戦闘無しでクリア出来るワークスコールです。
素材調達:ララ水道は、血糸×3の納品でクリア出来ます。
血糸は競売で買ってOKです。
戦線物資:ケイザック古戦場は、ケイザック古戦場のNPCに話しかけるだけでクリア出来ます。
ウェイポイントワープが開通してれば、楽ちんです。
どちらもチケット3枚の使用で2400ベヤルド獲得出来ます。
詳しいやり方は、「FF11【 新規・復帰者向け】おすすめの同盟戦績(ベヤルド)稼ぎ」に書いてあります。

ホムステドダガーのメリットを紹介。
・戦闘なしで取得できる。
・IL119の武器。
1点目のメリット:戦闘無しで取得できる。
ベヤルドの稼ぎ方でも紹介しましたが、ワークスコールには、戦闘なしでクリア出来るものがあります。
戦闘無しでクリア出来るおすすめワークスコール
・INV.ワークス 素材調達:ララ水道
・COU.ワークス 戦線物資:ケイザック古戦場
戦闘無しで取得出来るので、言ってしまえば、レベル1でも取得できます。
詳しいやり方は、「FF11【 新規・復帰者向け】おすすめの同盟戦績(ベヤルド)稼ぎ」に書いてあります。

2点目のメリット:IL119武器。
ホムステドダガーは、エミネンダガーと違って、IL119武器です。
IL117とIL119の違いは、「FF11【新規・復帰者向け】レベル99~ ILが上がるメリットを紹介」で書いています。

ざっくり言ってしまうと、レベルが2つ違うと思って貰って大丈夫です。
ILはフェイスのレベルにも影響するので、フェイスのレベルも2つ違うという認識で大丈夫です。
ホムステドダガーのメリットまとめ
簡単にですが、ホムステドダガーのメリットを2点紹介してきました。
1つめのメリットが、戦闘無しで取得出来る事。
2つめのメリットが、IL119の武器ということ。
以上2点の、ホムステドダガーのメリットをまとめると。
戦闘無しで、簡単に取得できるIL119武器ということです。
ホムステドダガーのデメリットを紹介。
・性能がIL119の中ではいまいち。
・Rare属性があるので、1本しか持てない。
1点目のデメリット:性能がIL119の中ではいまいち。
ホムステドダガーは、IL119武器の中では、正直言っていまいちな性能です。
実際に、他のIL119武器を取得すると要らなくなります。
2点目のデメリット:Rare属性があるので、1本しか持てない。
シーフはジョブ特性で二刀流を持っているので、基本的には短剣の二刀流だと思います。
ホムステドダガーは2本持てないので、メインにホムステドダガー、サブにエミネンダガーを持つ形になります。
メインにホムステドダガー、サブにエミネンダガーでも、ILはしっかりと、IL119になります。
ホムステドダガーのまとめ。
ホムステドダガーの取得方法、メリット、デメリットについて、書いてきました。
ホムステドダガーは、戦闘無しで簡単に取得できます。
そのため、最初のIL119武器としては、おすすめです。
IL119の武器を揃えていくと要らなくなっちゃいますが、つなぎとしては十分な性能なので、シーフの最初のIL119武器として、ぜひ取得してみてください。
Copyright (C) SQUARE ENIX CO., LTD. All Rights Reserved.