今回は復帰者や新規の方向けに、レベル99なりたての戦士にオススメの装備をご紹介します。
僕自身、2020年6月3日に戦士がレベル99になり、いろいろと装備をそろえていく中で、新規・復帰者向けの装備がわかりづらいと思い記事にしました。
なので今回、紹介する装備はエンドコンテンツモリモリの最終装備ではなく、エミネンス装備からのステップアップとなる装備をご紹介します。
※僕自身、ソロで遊んでるプレイヤーなので、ソロ活動で取りやすいものが前提となっています。
戦士の装備で重視する項目を紹介。
装備の紹介の前に、装備の中で重視する項目を先に紹介します。
オートアタック
優先順位は以下の通りです。
①命中(高い程良い)
②ヘイスト(25%を目指す)
③マルチアタック(ダブルアタックやトリプルアタック等、高い程良い)
④ストアTP(振り数調整がベストだが、最初はとりあえず高い程良い)
まずは、何よりも命中+、攻撃が当たらないと意味がありません。
今回の記事では、エミネンス装備からのステップアップでは命中950を目標に設定しています。
FF11 -Two Man Cell-
必要命中に関しては上記の『FF11 -Two Man Cell-』様を参考に、命中950あれば敵のレベル119でも十分な数値になります。
敵がシーフ以外になるともっとレベルが高くても大丈夫です。
次にヘイストです、25%を目指しましょう。
戦士は頭胴手脚足の5部位では25%の達成が難しいジョブです。
腰まで含めて25%になるように考えます。
そしてマルチアタックとストアTPですが、最初は両方とも、とりあえず上げる、というのがわかりやすいです。
優先順位をまとめると、命中とヘイストの確保、そこからマルチとストアTPです。
WS装備
①命中(高い程良い)
②WSダメージアップ(高い程良い)
③WSに合わせたステータス
WS装備は上記の優先順位でそろえるのがオススメです。
ですが、装備の優先順位で行くと、オートアタック装備を優先です。
ですので当記事では、オートアタック用の装備を紹介していきます。
エミネンス装備からのステップアップ
それではエミネンス装備から、ステップアップする装備の紹介です。
メイン武器 インスティゲイター(Type:B) 命中+15 ストアTP+6
取得:ドメインポイント230ポイント(武器200ポイント+オグメ30ポイント)
サブ武器 デレタングリップ+1 命中+6 ダブルアタック+1
取得:競売 最終落札額10万(2020/6/9)
投てき ヘイストピニオン+1 命中+10 ヘイスト+2 ストアTP-3
取得:競売 最終落札額9万(2020/6/9)
頭 ヘルボルガレア DEX+19 命中+25 ヘイスト+8
取得:ドメインポイント40ポイント
胴 GNオーベール+1 DEX+24 命中+17 ヘイスト+3 ダブルアタック+2
取得:2500ベヤルドと交換
手 スレビアガントレ DEX+26 命中+25 ヘイスト+3 ダブルアタック+3
取得:ホールマーク200 or 累計ホールマーク220
脚 スレビアクウィス 命中+27 ヘイスト+2 トリプルアタック+2
取得:ホールマーク600 or 累計ホールマーク620
足 フラマガンビエラ DEX+23 命中+24 ヘイスト+2 ダブルアタック+3 ストアTP+3
取得:ホールマーク100 or 累計ホールマーク130
首 サンクトネックレス 命中+10
取得:ドメインポイント100ポイント
腰 ダイナミクベルト+1 命中+11 ヘイスト+6
取得:競売 最終落札額10万(2020/6/9)
背 カヤパケープ DEX+8 命中+10
取得:競売 最終落札額10万(2020/6/9)
耳 お手頃なもの無し。
指 エンライベンリング DEX+2 命中+7
取得:10000エミネンス
指 エタナリング 命中+7
取得:ドメインポイント100ポイント
※必要な項目のみ載せています。装備の詳細は用語辞典へのリンクを付けていますので、各自でご確認ください。
・ドメインポイントが470ポイント
・競売買いが40万(2020/6/9の参考価格)
・ホールマークが最大800
・ベヤルドが2500
・エミネンスが10000
で以上の装備が揃います。
ドメインポイントはドメインベージョン。
ホールマークはアンバスケードで取得できます。
競売で買えるものも、比較的安価で買えそうなものをチョイスしました。
ベヤルドは、ワークスコールでためるのがオススメです。
エミネンスは意識せずともたまっていると思います。
耳装備だけは、安く買えたり、簡単に取れるもので命中+の装備がありませんでした。
(値段はすこし張るけど、競売で買えるマーケピアスがオススメ)
以上の装備で合計すると
DEX+102 命中+194 ヘイスト+26
ダブルアタック+9 トリプルアタック+2 ストアTP+6
目標として定めた命中950に対して、上記の装備では命中が936となります。(メリポ、ジョブポ無し)
ちょっと足りませんでしたが、メリポで両手斧スキルに8振りすると950になります。(メリポの武器スキルは命中に関わるので早めに振るのがオススメです。)
命中の計算式は、武器スキル×0.9+DEX×0.75+装備の命中+
両手斧スキルがレベル99でキャップが424、そこに武器についてる242を足すと424+242=666。
666×0.9=599 よってスキルの命中が599となります。
DEXは戦/侍レベル99(ガルカ)で89、上記の装備で+102を足すと191。
191×0.75=143 DEX分の命中が143となります。
スキルの599とDEX分の143に上記装備分の194を足すと936。
599+143+194=936
以上の計算により、命中が936となります。
両手斧スキルにメリポを振った場合は666+16=682
682×0.9=613となり、613+143+194=950になります。
まとめ
エミネンス装備からのステップアップなので、なるべく簡単かつ安価なものを選んだつもりです。
僕自身もレベル99になってから、今回紹介した装備をそろえたので、ぜひ参考にしてくださいっ。
・FINAL FANTASY XI ~ヴァナ・ディールの贈り物~故郷を称えて、冒険の想い出~(映像付サントラ/Blu-ray Disc Music)
・ファイナルファンタジーXI オリジナル・サウンドトラック-PLUS-
・FINAL FANTASY XI Gifts from Vana’diel: Songs of Rebirth Soundtrack


